7月に入り梅雨も本番で梅雨前線は日本に居座り中ですが、関東は梅雨前線が外れて週末晴れ間予報なので自宅から自走で柳沢峠を越えて塩山まで。PoTaBeRuiイベントとしては青梅駅9時集合として開催したところ、イツ面の自転車仲間が1人加わりました。
朝からグングン気温が上がり多摩川河川敷も暑い、青梅から標高が徐々に上がり涼しくなるかと思ったけどダムを上る急坂でも湿度が高く瀧(^_^;。奥多摩湖についても全然涼しくならない。
奥多摩湖で冷たいドリンクで体を冷やして出発。湖畔道路を走るに連れてやっと風は蒸し暑さからすがすがしさに変わり気持ちよい林間サイクリングになってきた。
今回は湖畔から菅生村に向かい今川峠経由で丹波村にある道の駅たばやまに向かいました。
菅生村役場を過ぎたところからいきなりの勾配きつくなりダンシング、またまた瀧(^_^;。林間部のつづら折りに入ると少しだけ勾配が緩くなりシッテングでいけましたが、最後の迫力ある切り通しの峠手前はかなりの勾配で押そうかと思うくらいきつかった。
道の駅たばやまでランチと白桃ソフトをいただき大菩薩ラインで柳沢峠を目指します。ゆるゆると上りながら再び瀧(^_^;ーーーちょっと小雨でも降ってくれないかな~!なんて想っちゃいます。
峠手前のわらび餅屋さんで、自主練で柳沢峠を目指す友達と会い一緒に走りだした途端に雨がぽつり!と来たと思ったら雷が鳴り豪雨、しばらく木の下で雨宿りして雨足が弱まってから峠に向かいました。
峠に着く頃にはずぶ濡れ、体も冷え切っていたので峠の茶やで温かいみそおでんとココアで雷雲の通過待ち。
雨も止み路面も乾いてきたので、奥多摩駅に戻る友達を見送り、こちらは塩山に向けて出発。甲府盆地に下る道から見える山々はいつ見てもきれいですね。途中で止まり写真を撮りたいけど、下りの気持ちよさに負けて止まれない。
雷雨は山間部だけだったようで塩山市街の路面は乾いてました。
最高点の標高: 1490 m
最低点の標高: 19 m
累積標高(上り): 2210 m
累積標高(下り): -1774 m
総所要時間: 10:52:13