多摩・三沢川蕎麦と温泉サイクリング 20111230
2011年も残すところ2日間。大晦日は細く長くと新年の縁起を担いで年越し蕎麦を食べるのが習慣。そこで2011年 […]
2011年も残すところ2日間。大晦日は細く長くと新年の縁起を担いで年越し蕎麦を食べるのが習慣。そこで2011年 […]
学習院生涯学習講座「楽しむための自転車学」の忘年会が開催されました。今年も春講座/秋講座にたくさんの方が参加し […]
昨日の雨から一転した真っ青な空の下の小田原から箱根裏街道を登り強羅・仙石原・桃源台・芦ノ湖を回って元箱根で真っ […]
多摩川河川敷を丸子橋から終点の羽村堰まで、その後は吉野街道・青梅街道を走り奥多摩湖で休憩、奥多摩畔を回り深山橋 […]
東京夢舞いポタリングのボランティアも3年目、正月明けの1月から開催当日まで沢山準備をしてきました。そして今年は […]
震災により舗装が割れたり、一部通行止めとなっている箇所があるとの情報を聞きながらもなかなか見にいけなかった印旛 […]
東京シティサイクリングは都内を自転車で走るイベントでJCA(日本サイクリング協会)が主催で毎年9月に開催される […]
東京夢舞いポタリング開催まで3週間、先週に続いての最後の試走会を開催しました。今回はスタッフ夢舞いと合同開催で […]
いよいよ開催までひと月、準備に追われる中最後のコース確認と当日セーフティーサポートライダーとしてビブスを着て走 […]
いよいよ8月も終わり東京夢舞いマラソン/ポタリングの開催までひと月と迫り準備も忙しくなってきました。 走路誘導 […]
やっちゃいました(涙)!!タイトルからは多摩サイを走って福生麦酒を呑むポタでしょう~。しかし途中の休憩中に石川 […]
伊豆半島は小田原から稲取までは昨年走ったし車などでも行ったことがあったが、西伊豆側は初めて訪れる地だった。そこ […]
丸子橋を出発し多摩川サイクリングロードで羽村、青梅街道(大菩薩ライン)で奥多摩湖~柳沢峠を越えて塩山まで走って […]
多摩サイはいつも羽村取水堰で折り返してしまうのですが、今日は羽村から青梅街道を登って奥多摩湖まで走ってみました […]
関東の梅雨入りは平年より12日早い5月27日。一昨日までは肌寒に雨の日が続きましたが、今日は一転して暑いほどの […]
雨が降ったり止んだりのあいにくの天気でしたが、2回目の試走会を行いました。 ポスター作成のための写真を撮影しよ […]
初夏の潮風に押されながら鎌倉から横須賀中央まで気持ちよく走ってきました。 鎌倉駅から2人でスタート ランチは長 […]
2月の時に雪のためルートを変更して行けなかった養老渓谷を4人で走ってきました。 集合場所の木更津駅前に集まった […]
毎年体育の日前後に「東京を車から人の町へ」というメッセージを発信するイベントとして、マラソンにとどまらず、自転 […]
東北地方太平洋沖地震から2週間が過ぎ、まだまだ不安な毎日が続いてますが気分転換を兼ねて多摩サイを走ってきました […]
JR土浦駅を出発し霞ヶ浦沿いを走り、潮来経由で鹿島神宮で参拝して佐原まで走ってきました。さかさんは2月末で定年 […]
JR土浦駅を出発しつくばりんりんロード(筑波自転車道)を走って真壁のひなまつりを見に行ってきました。帰りはつく […]
一泊二日でJR千葉駅を出発し上総一ノ宮で一泊して、太平洋自転車道を北上し犬吠崎を回り銚子駅まで太平洋の荒波を見 […]
成人の日に幕張駅から海浜・稲毛公園を経由して花見川・新川サイクリングロードに入り印旛沼を経て京成佐倉駅まで強風 […]
2011年初のポタリング企画『文明堂窯だしカステラポタリング』。堀切から荒川を上り彩湖を経由し文明堂浦和工場の […]
正月休み最後で、特に用事も無かったのでつくばサイエンスポタリングの試走に行ってきました。 秋葉原からつくばエキ […]
2日のスケートイベントに続いて3日は箱根・黒玉子と温泉親子ポタ。小学校最後の冬休みとなるれおと2人で箱根を走っ […]