去年に続き日光を走ってきた。8月に予定していたが天気予報を見るたび雷雨予報だったので、結局去年と同じ9月1週目の4日となりました。今日を逃すと予定びっしりだったので最後のチャンスで行くことが出来ました。
上野から水上1号(07:20)に乗って沼田(09:25)に到着。車中は谷川岳に行く方で混んでました。ハイキングは人気が高いですね。さすがに沼田まで普通列車で行くと到着が遅くなってしまうので急行利用で乗車券2,520円と特急券1,300円とちっと奮発しました。
ちょっと走っただけで腕がひりひり、赤くなってくる・・・・こりゃ、コンビニで日焼け止め買わないとまずい。
去年は駅前の急坂を迂回したんだけど、今回は頑張って上ってみました。すでに最初からばててます。これから沼田市→日光市まで120号線日本ロマンティック街道をずっと走ります。
駅前の坂を上ってしまえば商店街なのでそれほどの坂道はありません。商店街を抜けると道幅が広がり沼田IC、コンビニやファミレスなどがあるので飲料・補給食調達や軽く食事を摂れます。今日はコンビニで飲料、補給食(おんぎりとパン)、日焼け止めを調達して、いざ金精峠に向けて出発。 ・・・・ 街中から麓までは緩やかな上りがずぅ?と続き気持ちよく走ってます。沼田から10km、日光まで80kmのポイント辺りから徐々に勾配がきつくなり、車のチェーン着脱場から本格的な上りに入り、登坂車線が出てきたらひたすらペダルを蹴飛ばすしかありません・・・ローギアで頑張る!!!。
いよいよ椎坂峠の上りの始まりです。
ヘアピンのコーナーには蜂さんブンブンと思ったら、養蜂園の宣伝も兼ねてこんなものが
椎坂峠を上ると、ご褒美が・・・実は子供達はこの12種類のソフトをよく知っていて食べたことがあります。それは、冬のスキー教室が尾瀬岩鞍なので、このオルゴール館が休憩ポイントになっているからです。
このオルゴール館を越えると下り坂、そしてしばらくは軽いアップダウンが続いていくつかの町を通り抜けて進みます。途中コンビニがあるので飲料・補給食調達可能です。
途中、吹割の滝や渓谷などがあるんだけど・・・観光している余裕がないです・・・そして片品方面へ行く401号線との交差点・・・日光方面は橋を渡らず120号線を直進です。
白根温泉薬師の湯の足湯で一休み、足湯は無料なので去年入ろうかどうしようか迷った挙句、初めてで時間が読めず先を急ぐ事にしたので入らなかったのでいした。今年は去年よりは早く走れるだろうとと余裕で足湯堪能、おまけにもり蕎麦400円をいただきました。お風呂も700円だから入ってみたかったけど、ここで風呂入っちゃったら・・・麦酒も欲しくなっちゃうし・・・なにより、もう上れない!。
この白根温泉を境に・・・金精峠に向けてずっと上り、ひたすら上り、勾配もどんどんきつくなってきます。BD-1子は9速化しているのでロー側はチェーンがフレームに接触して、カラカラ音を立てながら坂を登って行くんだけど、それがジェットコースターのゴンドラがチェーンに引かれて登る時のみたいでおかしかった。
丸沼高原につく頃には・・・もうバテバテ、フラフラなのでスキー場横でゆっくり休みながら甘い補給食食べて・・・・金精峠までもうひと頑張り!
力を振り絞って、最後の急坂を上ってコーナーを曲がるとトンネルだ!
金精トンネルに16:12到着できました。標高は1,856mで沼田は297mだったので1,559mをやっとの思いで上りました。パチパチパチ!(山登りは自画自賛が大事ですから)
トンネルを越えれば・・・そこは30km続くジェットコースターですよ。笑いが止まりません。だって7時間近く掛けて上ってきた頂上から、一気に下るんですから・・・・。
ジェットコースターからの眺めは最高、そしてスピードも最高♪・・・途中50km/h越えてました。
湯ノ湖、戦場ヶ原、中禅寺湖がどんどん流れ、いろは坂を駆け下りて、あっという間に東武日光駅。到着時間は17:17、標高は569mで金精峠は1,848mだったので1,279mを下りました。
駅舎内でBD-1子を袋に仕舞ってホームに入るとホームの作りがとても豪華で貴賓室とかあってびっくりした。帰りの乗車券は2,520円でした。やっぱり遠いなぁ日光は。。。もうちょっと近かったらなぁ?。
去年は東武日光線、今年はJR日光線を使ってみたけど、どちらも外国人が一杯。中吊り広告が英語だし・・・世界遺産になっている日光は国際的に人気があるんですね。次回は、走ってばかりじゃなくて観光しないとね。
今回、急坂を歩かなかったと言えば嘘になってしまうけど、昨年から比較すると自転車を押して歩いたところはほとんど無かった。少しは脚力もついてきたし、ペダリングの効率もよくなったと思う。そして下りのスピードもずいぶんアップしてきた。上っているときはとても辛いけど、金精トンネルを越えた時に眼下に広がる景色はすばらしく辛さを完全に忘れさせてくれる。・・・自分的には大満足なコースなので、凍結する前に紅葉を見にもう一度訪れたいですね。雪が降る前に行けるかな・・・。
そして、デジカメのセルフタイマーなる機能を初めて使って自分の写真を撮影してみました。今度ちっちゃい三脚買おうかな・・・。
開始日時 2010/09/04 09:34:22 終了日時 2010/09/04 17:57:27
水平距離 91.47km 沿面距離 91.61km
経過時間 8時間23分05秒 移動時間 6時間21分09秒
全体平均速度 10.9km/h 移動平均速度 14.4km/h
最高速度 54.0km/h 総上昇量 1836m
最高高度 1856m 最低高度 295m
gps trackmap & profile
合計距離: 91729 m
最高点の標高: 1857 m
最低点の標高: 295 m
累積標高(上り): 2056 m
累積標高(下り): -1783 m
総所要時間: 08:22:23
最高点の標高: 1857 m
最低点の標高: 295 m
累積標高(上り): 2056 m
累積標高(下り): -1783 m
総所要時間: 08:22:23
random10 slidshow & photo gallery