年越し蕎麦散策ライド 20101225

暮れも押し迫ったクリスマスにちょっと早めの年越し蕎麦を食べに多摩川から三沢川に入りポタポタと走ってきました。三沢川沿いは昨年秋のつくばりんりんロードでお会いした方に教えていただいたコース。のんびり自転車走るにはもってこいで小川が流れ林や農園、そして湧き水をあったりします。

今年一番の寒波が来ていて北陸は大雪、関東も今年一番の寒さで風がメチャ強い中集まってくれた二人 ・・・・ 新車のビアンキクロスバイク初乗りで参戦のK君。9月の江戸川のんびりLongRun初参戦に続いて12月にポタリング初参戦って凄いですね。半年の間に2つの新しい事にチャレンジするなんて ・・・ 自分も歳に負けていられませんなぁ?。 それにしてもビアンキチェレステとホワイトのツートンはかっこいい!。

青空で気持ちいいけど、風がメチャ冷たい
三沢川沿いの湧き水スポット『穴澤天神社の御神水』給水。
本日お目当てのお蕎麦屋さん『利休庵』に無事到着
ちょっと早めの年越し蕎麦、スケートもバイクも細く長く続けたいと思いながらおいしくいただきました。
食べた後は、お約束の上りでしっかりカロリー消費しないとね。
上った後のご褒美は尾根幹の下り・・・・
川崎街道を通って是政から再び多摩サイへ
折り返し地点はワイズロード・府中多摩川店。3人で物色。
今日も夕日が綺麗でした。
だいぶ暗くなってきたので、今日は登戸で解散でした。もちろん輪行も初めてのK君、お疲れ様でした、ゆっくりお風呂に浸かって足とお尻マッサージしてね。

【とても参考になるメンテナンスお勧めサイト】
 funride.jpのメンテナンス動画
 サイクルベースあさひのメンテナンス

gps trackmap & profile
合計距離: 50371 m
最高点の標高: 152 m
最低点の標高: 3 m
累積標高(上り): 539 m
累積標高(下り): -540 m
総所要時間: 07:19:36
random10 slidshow & photo gallery

年越し蕎麦散策ライド 20101225” への5件のフィードバック

  1. 昨日と今日はお疲れ様でした!
    楽しそうなレポートを見ていて、ついに我慢出来ずに自転車購入し入部させて頂きました。
    動画の通り、今にも止まりそうなスピードでの超のんびりポタリングと
    なってしまいましたが、自転車知識がほぼ皆無の自分にとっては
    勉強になる事が山ほどあり、大変有意義で楽しい一日でした?(^o^)/
    都合さえつけばきっと秩父でも筑波でも突撃すると思いますので
    今度はさかさんのリハビリも兼ねてまたどこか行きましょう!

    ※参加賞のツールキットありがとうございました!!
    ローラーブレードのツールをクビにして、常にリュックに入れて
    愛用品にさせて頂きますm(_ _)m

  2. それと、例のメンテナンス動画リンクありがとうございます♪
    タイヤ交換やポジション見直し等参考になりそうなのが
    沢山あったので、次回までに予習します?(^o^)/

  3. いやぁ?丸子橋に来てくれた時は、驚いたよ。チャリデビューおめでとう。
    僕もガシガシ走るわけではないので、まずは少しずつ走れる距離を伸ばして行きましょう。
    そうそう、LEZYNEの製品はデザイン・重量・使いやすさ(精度)に優れているのでお勧めです。特に携帯Toolはカッコ良いし、軽いし、よれないのが特徴なので長く使えると思います。
    サイトに自転車メンテ情報等もぼちぼちアップして行きますので参考になれば幸いです。

  4. やがみさん、いつもながらありがとうございます。三沢川、なかなかよいですね。「穴澤天神社の御神水」、雰囲気イイ!
    楽しかったです。
    次は羽村まで(^^♪

    かずとくん、祝ポタデビュー!初めてだから、いろいろとたいへんな事もあったと思うけど、すぐに慣れるよ。皆がアドバイスしてくれるしね(^-^*)
    そうそう、お蕎麦ごちそうさまでしたm(_ _)m
    年が明けたらまた走ろうね(^^)

    写真です。
    http://picasaweb.google.com/girafe.de.vert/20101225_?authkey=Gv1sRgCMC4h6XwmarqpAE#

  5. かんとうさん
    稲城の辺りは幹線道路からちょっと横道に入るとたくさん自然が残ってたりしていい感じです。まだまだ、知らないだけで多摩川沿いには隠れたチャリスポットがたくさんあると思いますので、ちょこちょこ散策しましょう。

    かずとくん
    写真と動画を見てふと気がつきました。通常のペダリング中にお尻と肩が振り子のように左右にゆれないように、シートとステムの位置や高さを調節してみてください。

コメントは受け付けていません。